社会福祉法人大麻福祉の町 草の実学園
草の実学園ブログへようこそ♪
プロフィール
Author:草の実学園ブログ担当「F」
草の実学園での各イベント等を発信していきます♪
最新記事
2021.3.5 24時間テレビチャリティー委員会様より福祉車両寄贈 (03/06)
2021.2.16 第五十七回「草の実まつり」中止のお知らせ (02/19)
2020.12.8 日本モーターボート選手会徳島支部様よりご寄付を賜りました (12/09)
2020.6.24 KDDI株式会社 四国総支社様より車イス寄贈 (06/24)
第56回「草の実まつり」開催中止のお知らせ (03/10)
最新コメント
内職在宅ワーク求人募集情報センター:2018.4.27 草の実まつり、ただ今準備中 (04/28)
:2015.12.25 クリスマス会 (12/31)
月別アーカイブ
2021/03 (1)
2021/02 (1)
2020/12 (1)
2020/06 (1)
2020/03 (1)
2019/12 (3)
2019/11 (1)
2019/10 (1)
2019/08 (2)
2019/06 (1)
2019/05 (1)
2019/03 (1)
2019/02 (1)
2018/12 (2)
2018/11 (4)
2018/10 (3)
2018/09 (6)
2018/08 (4)
2018/07 (5)
2018/06 (2)
2018/05 (2)
2018/04 (2)
2018/03 (4)
2018/02 (1)
2018/01 (3)
2017/12 (6)
2017/11 (7)
2017/10 (3)
2017/09 (7)
2017/08 (5)
2017/07 (7)
2017/06 (4)
2017/05 (5)
2017/04 (2)
2017/03 (2)
2017/02 (3)
2017/01 (1)
2016/12 (3)
2016/11 (2)
2016/10 (2)
2016/09 (4)
2016/08 (5)
2016/07 (1)
2016/06 (4)
2016/05 (2)
2016/04 (2)
2016/03 (4)
2016/02 (3)
2015/12 (8)
2015/11 (7)
2015/10 (6)
2015/09 (2)
2015/08 (1)
2015/07 (1)
2015/06 (3)
2015/05 (1)
カテゴリ
未分類 (18)
草の実まつり (8)
スポーツ関係 (3)
地域交流 (48)
日中活動 (6)
研修 (2)
イベント (39)
その他 (20)
給食 (21)
観月茶会 (1)
一泊旅行 (1)
ブログかうんたー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
草の実学園ホームページ
鳴門総合情報サイト【鳴との門】
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
2017.6.26 選択メニュー(鶏の唐揚げ・ハンバーグ)
今日は月に1回の選択メニューの日でした!
献立はポテトサラダ、味噌汁、パイナップルで、
今回は鶏の唐揚げかハンバーグの選択メニューでした!
鶏のから揚げ↓
ハンバーグ↓
全体的にハンバーグが人気だったようですが、ジューシーな唐揚げと
デミグラスソースのかかったハンバーグで、どちらもおいしく、
みなさん自分の選んだメニューを喜んで召し上がっていました(^O^)!
スポンサーサイト
[2017/06/26 17:39]
給食
|
コメント(0)
|
2017.6.20おやつ作り交流会~じゃがいものポンデケージョ~
今日は、6月8日に行われたじゃがいも掘り交流会でとれた男爵いもと、
家庭菜園をしている職員が自宅から持ってきてくれたシャドークイーンという品種の
じゃがいもを使ってポンデケージョを作りました!
ポンデケージョとはブラジル発祥の一口サイズのパンのことです。
本来はキャッサバという芋を原料とするタピオカ粉から作られますが、
今回はじゃがいもを使ったアレンジバージョンです(^O^)!
ところで、シャドークイーンという品種をご存知でしょうか?
シャドークイーンはなんと紫色のじゃがいもなのです。
加熱しても色が失われないので、色を活かした料理やお菓子を作ることができます。
今回は男爵いもとシャドークイーンを使用することで黄色と紫色の2色のポンデケージョを作りました!
作り方は、茹でてつぶしたじゃがいもに片栗粉、薄力粉、塩、砂糖、牛乳を加えて、
混ぜたあと、生地を丸めて一口サイズのお団子にし、オーブンで焼くだけです!
片栗粉と薄力粉を入れることで、じゃがいもがもちもちとしたパンのようになります。
出来上がりはこんな感じ↓
男爵いもの黄色とシャドークイーンのきれいな紫色で、2色のかわいらしいパンができました(^O^)
一口サイズなので、パクッとみんなでおいしくいただきました(^^)
[2017/06/21 16:49]
地域交流
|
コメント(0)
|
H29.6.8 じゃがいも交流会に参加しました。
つばさ寮から利用者さん4名と職員2名じゃがいも交流会に参加しました。
前日に雨が降りましたが、当日は晴天でとても気持ち良かったです。
板東小学校の児童と一緒にじゃがいもを探しました。
摂れたじゃがいもを見せ合ったり、話をしたりと自然にできました。
今年は豊作で沢山じゃがいもが取れて、あまりの多さにビックリしました!
休憩をはさみ、じゃんけん列車や歌を歌ったりと皆さん盛り上がり、大変貴重な経験が出来ました!
来年も是非参加したいですね。
[2017/06/20 03:46]
地域交流
|
コメント(0)
|
2017.6.8 じゃがいも交流会
ご近所の板東小学校の児童たちと「じゃがいも交流会」、
別の名を「じゃがいも収穫体験」をしました。
\よろしくお願いしま~す!!/
板東小学校の2年生の児童たちと一緒に草の実農園で育てたじゃがいもを収穫しました。
今年は昨年にも増して豊作でたくさんのじゃがいもを収穫することができました!!
見て下さい!!この量!!(実は事前に収穫した分もあるので本当はもっと収穫できました。)
収穫後は、利用者さんと児童たちでレクリエーションをしました。
\♪貨物列車~シュッシュッシュ~♪/
そしてそして!何と児童たちが歌のプレゼントもしてくれました!
\♪人生は~紙飛行機~♪/
とっても上手に歌えていて利用者さんも草の実職員も感動でした。
収穫したじゃがいもはその場で焼いて皆でおいしくいただきました。
帰りにはお土産としてじゃがいもを持ち帰っていただきました。
晩御飯のおかずになったかな?
毎年行っている「じゃがいも交流会」来年はどれだけのじゃがいもが収穫できるか楽しみです!!
[2017/06/19 21:40]
イベント
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|
copyright © 2021 社会福祉法人大麻福祉の町 草の実学園 all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.