社会福祉法人大麻福祉の町 草の実学園
草の実学園ブログへようこそ♪
プロフィール
Author:草の実学園ブログ担当「F」
草の実学園での各イベント等を発信していきます♪
最新記事
2020.12.8 日本モーターボート選手会徳島支部様よりご寄付を賜りました (12/09)
2020.6.24 KDDI株式会社 四国総支社様より車イス寄贈 (06/24)
第56回「草の実まつり」開催中止のお知らせ (03/10)
2019.12.26 門松 (12/29)
2019.12.6 日本モーターボート選手会徳島支部様よりご寄付を賜りました (12/06)
最新コメント
内職在宅ワーク求人募集情報センター:2018.4.27 草の実まつり、ただ今準備中 (04/28)
:2015.12.25 クリスマス会 (12/31)
月別アーカイブ
2020/12 (1)
2020/06 (1)
2020/03 (1)
2019/12 (3)
2019/11 (1)
2019/10 (1)
2019/08 (2)
2019/06 (1)
2019/05 (1)
2019/03 (1)
2019/02 (1)
2018/12 (2)
2018/11 (4)
2018/10 (3)
2018/09 (6)
2018/08 (4)
2018/07 (5)
2018/06 (2)
2018/05 (2)
2018/04 (2)
2018/03 (4)
2018/02 (1)
2018/01 (3)
2017/12 (6)
2017/11 (7)
2017/10 (3)
2017/09 (7)
2017/08 (5)
2017/07 (7)
2017/06 (4)
2017/05 (5)
2017/04 (2)
2017/03 (2)
2017/02 (3)
2017/01 (1)
2016/12 (3)
2016/11 (2)
2016/10 (2)
2016/09 (4)
2016/08 (5)
2016/07 (1)
2016/06 (4)
2016/05 (2)
2016/04 (2)
2016/03 (4)
2016/02 (3)
2015/12 (8)
2015/11 (7)
2015/10 (6)
2015/09 (2)
2015/08 (1)
2015/07 (1)
2015/06 (3)
2015/05 (1)
カテゴリ
未分類 (17)
草の実まつり (7)
スポーツ関係 (3)
地域交流 (48)
日中活動 (6)
研修 (2)
イベント (39)
その他 (20)
給食 (21)
観月茶会 (1)
一泊旅行 (1)
ブログかうんたー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
草の実学園ホームページ
鳴門総合情報サイト【鳴との門】
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
2016.2.4 and 2.16 園内おやつイベント~バレンタインをイメージしたおやつ作り~
バレンタインデー
その歴史を紐解くと、起源はローマ帝国時代という説があり、当時のローマ帝国では2月14日は女神ユノの祝日と言われております。その女神ユノは全ての神の女王であり、なおかつ家庭と結婚の神でもあったと言われ、うんたらかんたら…
と、非常に深い歴史を持つバレンタインデー
半世紀ほど前から日本でも流行し始め、今ではこの時期に街を歩くとどこからともなく甘~い香りがo(^▽^)o
ここ、草の実学園でも甘い香りがしてきました♪
続きを読む
スポンサーサイト
[2016/02/24 14:57]
イベント
|
コメント(0)
|
2016.1.28 園内おやつイベント~大判焼き~
冬はやっぱり暖かい食べ物が恋しい時期…
この前も記録的な大雪で冷える冷える・゚・(つД`)・゚・
こんなときだからこそ、暖かくて美味し良い食べ物を!
今回のおやつイベントは待望?の「大判焼き」!
続きを読む
[2016/02/03 17:40]
未分類
|
コメント(0)
|
2016.1.27 チャレンジ、niyary.に行くの巻
様々な活動に挑戦する「チャレンジ」
今回は施設見学・交流として上板町にある特定非営利活動法人らくえん指定障がい福祉サービス事業所niyary.さんのところまで行ってきました( ̄^ ̄)ゞ
続きを読む
[2016/02/03 17:03]
未分類
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|
copyright © 2021 社会福祉法人大麻福祉の町 草の実学園 all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.